四十肩(五十肩)でお悩みの方へ
こんなお悩みありませんか?
- 肩が痛くて、腕が上がらない
- 反対の肩に手が届かない
- 腰に手を回せない
- 頭の後ろに手が届かない
- 夜間に肩がジンジンと痛む
四十肩(五十肩)の症状

四十肩は腕を上げたり、肩を回したりする時に痛みます。関節の周囲に炎症が起こり、痛みを感じます。
一種の老化現象で、名前の通り40~50代の方に多い症状です。
例えば、平日1日中パソコンに向き合って肩をあまり動かさない人が、週末は逆にゴルフやテニスで肩を使いすぎる、という生活を繰り返していると、発症することがあります。
痛みは徐々に強くなる方と、急に激痛に見舞われる方がいます。症状がひどい方はほとんど肩を動かすことができない程です。
四十肩(五十肩)の原因

肩周りにはたくさんの筋肉や健が取り巻いていて、骨と骨の間には関節包があり関節を滑らかに動かす役割をしています。
加齢にともなって老化してくると、筋肉や健が硬くなり、摩擦が強くなって損傷しやすくなり、石灰がたまったり、組織同士が癒着したりとトラブルが起きやすくなるのです。
逗子整体院の四十肩の施術
肩周りの修復を早めるために、四十肩によって硬くなった肩周りの筋肉をゆるめて血行を促します。 また、肩は動かさずにいると硬まりやすいので、肩周りを柔軟に保つため簡単にできる体操をご指導いたします。Q 四十肩はどのくらいでよくなりますか?
人によって様々ですが、半年ほどで良くなる方が多いです。長い方でも10ヶ月ほどで良くなります。炎症で痛みが激しく出てる時期(凍結進行期)は、施術直後も基本的に痛みは変わらないか、少し和らぐ程度です。
しかし肩周りの筋肉の緊張を緩めて循環を良くすることで、早めに(凍結進行期)から脱することに繋がります。
痛みが減少してきたら、可動域を広げていくストレッチやモビリゼーションをプラスして可動域を広げるとともに、循環をよくして、改善に努めていきます。






整体料金

